掃除の知恵袋・裏技

知恵袋・裏技・家事・暮し
   生活に役立つおばあちゃんの掃除の知恵袋・裏技を紹介します。
   ずぼらともすけが実践している超簡単にでき、今から使えて
   ちょっとした家事が楽できちゃう知恵袋・裏技に厳選!
   お得にいくつもりが、節約までできちゃうという知恵袋・裏技です。
   切り詰めるだけが節約だと思っているひと必見の生活の知恵満載です。

シールを上手にはがす知恵袋・裏技
 
フローリングの艶を出す知恵袋・裏技
 
電子レンジの掃除の知恵袋・裏技
 
窓ガラスをピカピカにする知恵袋・裏技
 
ブラインドのラクラク掃除する知恵袋・裏技
 
カーペットのにおいをとる知恵袋・裏技
 
カビ取りハイターを活用する知恵袋・裏技
 
漂白剤のぬめりをとる知恵袋・裏技
 
ぬいぐるみの汚れをとる知恵袋・裏技


  匂いに関する裏技 はこちらを見てね 


 シールを上手にはがす知恵袋・裏技 

お張り付いたシールやセロハンテープは角をつめで軽くはがし、ドライヤーの温風を当ててみて。
スムーズに取れて、後も残りません。
それでも取れないときは、冷めてからもう一度やってみてください。
食器に付いたシールは除光液でこすってみて。

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 フローリングの艶を出す知恵袋・裏技 

フローリングの水拭き時に、米のとぎ汁を使ってみて。
ワックスなしでもつるつるに。
赤ちゃんがいるともすけの家庭では大活躍です。
他に、野菜のゆで汁古くなった牛乳でも代用可能ですよ。

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 電子レンジの掃除の知恵袋・裏技 

耐熱容器に入れた水をレンジでチンしてみて。
内側に蒸気が溜まっり、汚れが落ちやすくなるよ。
その後はフキン等でちゃんとふき取りましょうね。

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 窓ガラスをピカピカにする知恵袋・裏技 

窓ガラスの汚れには、新聞紙が一番!
まずぬれた新聞紙で汚れをとった後、
乾いた新聞紙で拭けばぴっかぴかに。

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 ブラインドのラクラク掃除する知恵袋・裏技 

ブラインドの掃除は、めんどくさいし、手を切ったりで大変。
湿らせた軍手でそのまま掃除をしてみて。
力加減も簡単だし、掃除のし忘れがありませんよ。
軍手は電気のかさなどの掃除にもぴったりです!

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ




 カーペットのにおいをとる知恵袋・裏技 

重曹をカーペットの上に振りかけ、掃除機で吸い取ってみて。
においが消えますよ。
においのひどい場合は、一晩置くと効果倍増。

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 カビ取りハイターを活用する知恵袋・裏技 

カビ取りハイターって超便利!!
カビ取りはもちろん、排水溝の汚れや水垢など無敵です。
本当にCMのようにきれいになります。
ジェル状や泡状、強いもの弱いものなど様々なものがありますが、ともすけが使った感じではどれも効果の違いはあまり感じられませんでした。
キッチン用もあるのですが、これはまな板を白くしたり、すり鉢やおろし器具などの間に入ってしまった汚れなども真っ白に!!
本当にお勧めなので、一家にひとつあると便利です!!

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 漂白剤のぬめりをとる知恵袋・裏技  

手についた漂白剤のぬめりはお酢でとれるんですよ。
手にお酢をたらしてすりこんで、洗えばヌルヌルとおさらばできます。

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 カビ取りハイターを活用する知恵袋・裏技 

カビ取りハイターって超便利!!
カビ取りはもちろん、排水溝の汚れや水垢など無敵です。
本当にCMのようにきれいになります。
ジェル状や泡状、強いもの弱いものなど様々なものがありますが、ともすけが使った感じではどれも効果の違いはあまり感じられませんでした。
キッチン用もあるのですが、これはまな板を白くしたり、すり鉢やおろし器具などの間に入ってしまった汚れなども真っ白に!!
本当にお勧めなので、一家にひとつあると便利です!!

                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ

 ぬいぐるみの汚れを取る知恵袋・裏技  

子供がよごしてしまうぬいぐるみ。
小さいものは手洗いできますが、大きいものになるとなかなか厄介ですよね。
そんな時は、買い物袋などにぬいぐるみと塩を入れて30秒くらい振りましょう。
塩が汚れを吸着してくれますし、殺菌効果も期待できますよ。
ただ、ホコリには有効ですが、度が過ぎた汚れはやはり洗うことが必要です。


                        ▲掃除の知恵袋・裏技TOPへ


                  知恵袋・節約術・裏技・家事ずぼらママの生活知恵袋・裏技TOPへ

知恵袋・裏技・家事・暮し知恵袋・裏技一覧へ


生活知恵袋
おばあちゃんの知恵袋


  料理の
   知恵袋・裏技


  余り物の
   知恵袋・裏技


  野菜・果物の
   知恵袋・裏技


  皮むきの
   知恵袋・裏技


  調味料の
   知恵袋・裏技


  卵の
   知恵袋・裏技


  キッチンの
   知恵袋・裏技


  洗濯の
   知恵袋・裏技


  掃除の
   知恵袋・裏技


  畳の
   知恵袋・裏技


  家庭の医学の
   知恵袋・裏技


  シミ取りの
   知恵袋・裏技


  花粉症対策の
   知恵袋・裏技


  花を活ける時の
   知恵袋・裏技