花粉症対策の知恵袋・裏技

知恵袋・裏技・家事・暮し
  きっとこれを読んでいる人は目のかゆみや鼻詰まり、くしゃみに悩んでますよね。
  ともすけも10年以上の花粉症歴を持っています。
  目は1度掻いてしまうとかゆさが止まらないし、のどの奥も非常に痒い。

  きっと同じ悩みをもつからこそ、花粉症にいいとされることを実践してみました。
  詳しくは、花粉症対策ネットで花粉症の体験談書いてます^^




 これだけははずせない!花粉症対策 

そんなの実践してるよ!っと言う人も多いかもしれませんが、まずは基本の花粉症対策についてです。

@天気がよく、風邪の強い日は花粉が飛ぶ量が増えるので、外出や布団干しを避ける。
A外出する場合は、ツルツル素材の洋服にし、めがね、マスクをして花粉からガードする。
B外出から帰ったら玄関を入る前に髪や上着を叩いて花粉をしっかり落とし、家の中に入れない。
C室内に入り込んだ花粉を除去するために、拭き掃除を心がける。


 花粉症対策@ 

1時間の外出で衣類に付着する花粉の量は、6時間窓を開けて室内に入る花粉量と等しいとされています。
花粉症シーズンに6時間も窓を開けるなんて考えただけで鼻がかゆくなりますよね。
買い物のまとめ買いをするなど、なるべく外出する機会を減らしましょう。


 花粉症対策A 

マスクについてですが、値段によっての効果の違いはあまりないとTVで検証していました。
なるべく隙間がないように自分にあったマスクを使用しましょう。
鼻の低いともすけは立体型のマスクを利用すると、マスクの鼻部分が高すぎて隙間が開いてしまうという切ない事実があります(悲)
あてガーゼのあるタイプのマスクを利用の方は、ガーゼ部分に紅茶を湿らせると効果倍増します。


 花粉症対策B 

外から帰って玄関に入る前に手で服から花粉を払い落とすと、服の材質にもよるが4〜5割の花粉を落とせるようです。
ちょっとの工夫で花粉を半分カットさせましょう。


 花粉症対策C 

部屋に入り込んだ花粉は、時間が経つと床に落ちます。これをふき取ると花粉が激減します。
ただし、花粉をなすりつけないように、ふき取った後の雑巾はすぐにすすぎ、すすいだ水はすぐに捨てましょう。
間違っても花粉を除去する目的なので、もったいないですが、水道代をケチらないように!


 鼻うがいをしよう! 

ともすけが最近はじめた鼻うがいです。
痛そうと思って敬遠していたのですが、意外にこれが大丈夫ですっきりします♪
完全に鼻がつまっている状態だと吸えないので駄目ですが、寝る前や朝起きてからすっきりさせましょう。

【 鼻うがいのやり方 】
@ぬるま湯を用意し、塩を溶かしいれる。
 この時のポイントとして、水でなくぬるま湯でやりましょう
 塩の量も多すぎても痛いですが、少な過ぎても痛いのでご自分の適量を調節してみてくださいね。) A鼻から一気に吸い込み口から出す
 結構これが難しい。どうしても吸い込めなくて鼻からでてきてしまいます。
 が、効果を得るためには怖がらず、一気に吸い込みましょう(笑)

やってみて思ったのは、水でやったときは痛かったけど、ぬるま湯にしたら大丈夫でした!!
結構こればポイントですよ♪

後、思いっきり吸わないと、口まで届かず逆流します(笑)
ともすけはビビリで中途半端に吸ったため、のどで止まってしまい、塩水を飲む結果に・・・(汗)

皆さんもこれらに気をつけてやってみてくださいね。





                       ▲花粉症対策の知恵袋TOPへ

                  知恵袋・節約術・裏技・家事ずぼらママの生活知恵袋・裏技TOPへ

知恵袋・裏技・家事・暮し知恵袋・裏技一覧へ


生活知恵袋
おばあちゃんの知恵袋


  料理の
   知恵袋・裏技


  余り物の
   知恵袋・裏技


  野菜・果物の
   知恵袋・裏技


  皮むきの
   知恵袋・裏技


  調味料の
   知恵袋・裏技


  卵の
   知恵袋・裏技


  キッチンの
   知恵袋・裏技


  洗濯の
   知恵袋・裏技


  掃除の
   知恵袋・裏技


  畳の
   知恵袋・裏技


  家庭の医学の
   知恵袋・裏技


  シミ取りの
   知恵袋・裏技


  花粉症対策の
   知恵袋・裏技


  花を活ける時の
   知恵袋・裏技