鍋の基本知恵袋

知恵袋・裏技・家事・暮し

   今さら人には聞けない主婦の常識を紹介します。
   ここでは家事の中でも鍋の基本知恵袋に焦点を当てて紹介していきます。
   ここで家事の基本をマスターして、カリスマ主婦を目指しましょう!!

   *当サイトのコンテンツはプロモーションを含みます。
   鍋の基本知恵袋 フライパンや鍋の油を落とす知恵袋
   鍋の基本知恵袋 鍋のどっちが先?
   鍋の基本知恵袋 鍋を置くとき気をつけることとは?




 フライパンや鍋の油を落とす知恵袋 

べたべた汚れって洗剤でしか落とせないって思っていませんか?!
実はこれ、小麦粉が効くんです!
水を張ったフライパンやなべで、小麦粉や重曹を大さじ1程度入れて火にかけ、
沸騰したら火から下ろし、さめたところでいつも通りに洗ってみてください。
汚れがきれいになりますよ。



                            ▲鍋の基本知恵袋TOPへ

 鍋のどっちが先?

鍋物の具材
×水から入れるのではなく、
煮立ててから入れるが正解

鍋物を作る時は煮立ててから材料を入れるのが基本。
寄せ鍋の場合、煮えにくいものやうまみのでる肉類から入れます。
大根、白菜などの野菜類から煮始め、きのこ類、魚介類を順に入れます。
ただし、魚類は煮る前にサッと湯通しし、うまみを閉じ込めるとより一層おいしくいただけます。
表面の色が変わるまで10秒弱を目安にしてください。
湯豆腐の場合は、ぬるま湯程度からいれ、豆腐がゆらゆらと動き出したらOK。
豆腐は煮崩れすると固くなるので注意してくださいね。

                            ▲鍋の基本知恵袋TOPへ

 鍋を置くとき気をつけることとは? 

天板ののりは熱に弱いもの。
熱いものをじかに置くと塗装がはがれてしまう恐れがあります。
それなので、熱いものを置くときは敷物をしましょう。
ただし、その場合に新聞、雑誌は絶対だめ!!
熱さで紙がテーブルに引っ付いてしまったり、逆に鍋底に紙のインクがついてしまったりしてしまします。
ともすけも一度やってしまったので、頭の片隅にでも置いておいてくださいね。




                            ▲鍋の基本知恵袋TOPへ

                  知恵袋・節約術・裏技・家事ずぼらママの生活知恵袋・裏技TOPへ

知恵袋・裏技・家事・暮し知恵袋・裏技一覧へ


生活知恵袋
【家事の基本知恵袋】


  家事のこなし方

  料理の基本知恵袋

  食卓の基本知恵袋

  鍋の基本知恵袋

  天ぷらの
   基本知恵袋


  賞味期限の
   基本知恵袋


  調味料の賞味期限
   基本知恵袋


  掃除の基本知恵袋

  片付けの
   基本知恵袋


  洗濯の基本知恵袋

  洗濯表示の
   基本知恵袋